
大垣市で壁の漆喰塗り替え


漆喰ときくと、屋根じゃと思うと思います。
でも、漆喰は屋根だけではなく、壁にもあります。
壁の漆喰は、瓦の職人ではなく、左官屋になります。
昔は、壁漆喰が多かったけど今の時代壁漆喰はほとんど新築ではやらないと思います。
昔より、金額も上がりました。
壁の漆喰をやる職人がいなくなったっていうのも一つの原因だと思います。
足場組み


足場組みです。
位置が高いので、足場組みが必要です。
建物を1周ぐるっと足場が必要ですと、費用がかかってしまいます。
でも、この費用は必要です。
ですので、漆喰がぼろぼろはがれてくる前に対策をした方がいいです。
なので、定期的な点検をおすすめします。
漆喰完成



漆喰完成です。
屋根の漆喰より難しいです。
建物なので、地面から真っ直ぐ建っています。
ですので、施工するのが難しです。
水の分量などを間違えると、漆喰自体がしたに落ちてしまいます。
なので、左官屋もあまりやりたくないと思います。
それぐらい難しいです。
でも、分量などが適量だと施工も進みます。
最近では、日本家屋はあまり見られません。
建っているのも、空き家とかお年寄りの方だけで住んでいるかです。
田舎の方だと、まだ日本家屋があります。
日本家屋になってくると、定期的な点検が必要です。
点検などは、私たちプロにお任せください。
点検やお見積もり無料なのでお気軽にお問い合わせ下さい。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市で雨漏りの修理を考えている方へ。雨漏りすると家はどうなる?

揖斐郡池田町でコケや藻が生えたスレート屋根と曲がった雨樋を調査

揖斐郡池田町で雨漏り修理を考えている皆様へお伝えしたい!
