
岐阜市で外壁のゴムの部分がひび割れていたり様々な劣化を発見
みなさん、おはようございます。
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んで頂き、ありがとうございます。
みなさんのお役には立てていますでしょうか?
これからも、参考になるようなブログを更新していけるよう、精進していきます!
本日ご紹介するのは、
岐阜県岐阜市で、外壁のひび割れなど様々な劣化症状が見られるお宅です。
現地調査に伺いましたので、その時の様子をご紹介いたします。
それでは見てみましょう!
↓



こちらは、外壁にあるゴムの部分がひび割れていたり、隙間ができてしまっているお写真です。
このゴムの部分、触って見たことのある方も多いのではないでしょうか?
このゴムの部分は、正式には【シーリング材】と言います。
ゴムのように弾力があるのは、まだ劣化していなくていい状態です。
このシーリング剤は、時間とともに硬くなってきてしまいます。固くなってしまうと、シーリング材がひび割れ・収縮を起こし、そのまま放置しているとぱっくりと亀裂が入ったり、剥がれてきてしまいます。
ひび割れていると、その部分から雨水などが侵入し、建物内部に染み込み、柱の腐朽など建物の骨組みに関わる問題を引き起こしてしまうので、注意が必要です!


こちらは、外壁を触った時に、塗料の粉が手についてしまうチョーキング現象と、
外壁の塗膜が剥がれてしまっているお写真です。


こちらは、外壁にひび割れ(クラック)が起きてしまっているお写真です。

こちらの写真は、外壁が反って隙間ができてしまっているお写真です。
外壁にできたクラックも、外壁の反りも、
シーリング材の劣化同様、その隙間から雨水が染み込み、建物内部の柱などを腐朽させてしまうので、危険です!
早めに対処した方がいいでしょう。
ただ、自分で劣化の判断をするのは難しいこともあるかと思います。
そんな時は、街の外壁塗装やさん岐阜店にお任せ下さい!
随時、無料診断・無料お見積もりを行なっております。
どんな小さな劣化でも構いません。
住まいの劣化のことで、気になることがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
スタッフ一同、心より、お待ちしております!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市で外壁塗り替えを検討中のみなさまに読んで欲しい!

岐阜市の方へ伝えたい。家の外壁の種類・材質ごとのメリット・デメリット

岐阜市の皆さまへ、コーキング工事の工程をご紹介します!
