岐阜県岐阜市でセラマイルドという塗料を使い軒天塗装をした現場
岐阜県みなさん、おはようございます。
いつも、街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。
岐阜地区や西濃地区では、今日もいいお天気で気持ちがいいですね!
だんだんと暑い日も増えてきたので、体調管理には気をつけていきましょう!
さて本日ご紹介するのは、
岐阜県岐阜市で、セラマイルドという塗料を使い、軒天の塗装を行なった現場のご紹介をいたします。
それでは見てみましょう!
高圧洗浄

高圧洗浄でしっかりと汚れを落としていきます。
使用した塗料

今回、軒天の塗装に使用した塗料は、
関西ペイントの『アレスセラマイルド』という塗料です。
アレスセラマイルドは、防カビ・防藻性に優れています。
ヤニ、シミ、アク止め効果もあります。
下塗り


下塗りをしているところです。
ローラーを使い、丁寧に塗っていきます。
場所によってはハケやスプレーで塗るなど、部分に応じて、塗る道具を変えています。
上塗り


下塗りが終わり、ムラなく綺麗に仕上げるために、もう一度同じ塗料を塗ります。
どんなに腕のいい職人でも、1度しか塗らないと、多少ムラができてしまいます。
しかし、この様に2度塗り・3度塗りをすることで塗料も長持ちし、ムラなく綺麗に仕上げることができます。


軒天の塗装が完成しました!
ムラなく、綺麗に仕上がっています。
下から見上げた時、綺麗に塗装されているのを見ると気持ちがいいですよね!
軒天とは、住宅の外壁から外側に伸びている屋根の裏側(真下)部分にある天井のことを言います。
役割は主に3つあり、
①外観の美しさを保つこと
②延焼防止
③屋根裏の換気
です。
軒天の劣化を放置しておくということは、これらの役割が十分に果たすことができなくなってしまうということです。
『塗装が剥げてきたな。』
『雨漏りの様なシミの跡があるな。』
『カビやコケが生えているな。』
など、少しでも劣化に気づいたら、街の外壁塗装やさん岐阜店にお電話ください!
専門の知識を持ったスタッフが劣化状態を見極め、適切なアドバイスをさせていただきます。
診断もお見積もりも無料です!
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

羽島市のみなさん!外壁のカビや汚れが気になる方は外壁塗装がお勧めです

岐阜県羽島市の塗装工事で破風(ハフ)やベランダ内側も塗り替えました

岐阜市で家の壁の塗り替えを検討中の方へお伝えしたい!
