
岐阜県岐阜市で外壁の経年劣化が気になるお宅の現地調査
みなさん、おはようございます。
いつも、街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んで頂き、ありがとうございます。
みなさんのお役に立っていますでしょうか?
お役に立てていれたら幸いです!
最近はいい天気も続き、気持ちがいいですね。
新型コロナウイルスの影響で、ステイホームしている間に、住まいの劣化症状をチェックしてみてはいかがでしょうか?
本日ご紹介するのは、
岐阜県岐阜市のお客様で、外壁の経年劣化が気になると相談を受けました。
現地調査に伺ってみると、外壁にチョーキング現象やひび割れ(クラック)、シーリング材の劣化が起きていました。
その時の様子をご紹介いたします。




こちらは、チョーキング現象とひび割れ(クラック)が起きているのがわかるお写真です。
チョーキング現象とは、外壁を触った時に、塗装の色が手につくことです。
色あせや変色と同様に、劣化を示す兆候です。樹脂に保護されていた顔料が表面に露出してしまっている。という事です。
防水や紫外線への保護機能などの低下が起こっている事が原因です。
放置すると、壁面の傷みにつながります。
そして外壁のひび割れ(クラック)ですが、日光や雨水の影響、寒暖差などの温度変化により、塗膜の収縮、地震などの振動による影響など、様々な原因で発生します。
今は小さなひび割れでも、雨水が侵入してしまうと、建物には大きな被害が出てしまうので注意が必要です!




こちらは、シーリング材の劣化がわかるお写真です。
細かくピキピキッと、ひびが入っているのがわかります。
外壁の継ぎ目など、隙間を埋める処理をシーリングといいます。
このシーリング材は、時間と共に硬化して、ひび割れ(クラック)や収縮が発生してしまいます。
外壁同様、ひび割れ(クラック)
や収縮が起きると、その部分から雨水が侵入するため、柱の腐朽など建物の骨組みに関わる問題を引き起こしてしまうので、早めの対処が必要です!
街の外壁塗装やさん岐阜店では、お客様のお宅の劣化状態を正しく判断し、状態にあった適切な提案をさせて頂きます。
いつでも、無料診断・無料お見積もりを行っておりますので、お気軽にご連絡下さい!
スタッフ一同、お客様のお役に立てることを楽しみにしております!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市で外壁塗り替えを検討中のみなさまに読んで欲しい!

岐阜市の方へ伝えたい。家の外壁の種類・材質ごとのメリット・デメリット

岐阜市の皆さまへ、コーキング工事の工程をご紹介します!
