
岐阜県岐阜市で経年劣化によりサイディングが色あせしひび割れている家の調査
みなさん、おはようございます!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます!
みなさんの役に立つブログを毎日更新しておりますので、
ぜひおうち時間を使って読んでみて下さいね。
さて、本日のブログは岐阜県岐阜市の現場をご紹介させていただきます。
施主様は外壁の劣化が気になっているとのことで、
弊社にお問い合わせをいただきました。
それではさっそく現場の様子を見てみましょう。
外壁のクラック(ひび割れ)

外壁にクラック(ひび割れ)がみられました。
クラックには「ヘアークラック」と「構造クラック」があります。
細かなヘアークラックは弾性フィラーなどの下塗り剤をクラックに刷り込み補修します。
構造クラックはヘアークラックよりも大きく、危険度が高いため、
プライマーとシーリングを使って補修します。
どちらのクラックも補修ができますので心配いりません!
ですがこのままクラックを放置すると危険ですので、早めの工事をお勧めします。
外壁目地シーリングのクラック(ひび割れ)



そして外壁目地のシーリングにもクラック(ひび割れ)がみられます。
塗装工事と一緒にシーリングの打ち替え工事も行いましょう。
シーリング材もたくさん種類がありますので、
施主様がご希望される耐久性や価格に合わせてご提案させていただきます。
お気軽にご相談くださいね。
外壁や雨樋の色あせ、チョーキング




こちらは外壁や雨樋の色あせ、チョーキング現象です。
外壁が色あせてくるとお家の見栄えが悪くなるので気になりますよね。
塗装後の美観を長持ちさせたい方は、
フッ素樹脂塗料以上の高耐久性塗料をお勧めします。
今は耐久年数20年以上と言われている塗料も発売されています。
塗り替えサイクルが短くなり、トータルコストの削減になりますよ!
みなさんのお家は、写真のような外壁の劣化はありませんか?
外壁や屋根は年数が経過するとともに劣化していきます。
定期的な点検、メンテナンスをお勧めします。
家のことはよく分からない・・・という方!
弊社は無料で現地調査を行っておりますので、是非お声掛けくださいね。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、お待ちしております!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市で外壁塗り替えを検討中のみなさまに読んで欲しい!

岐阜市の方へ伝えたい。家の外壁の種類・材質ごとのメリット・デメリット

岐阜市の皆さまへ、コーキング工事の工程をご紹介します!
