
岐阜市の皆様。塗膜がベリベリに剥がれている状態を放っておくとどうなるの?
岐阜市の皆様、おはようございます。
本日は、岐阜市内で、
塗膜がベリベリに剥がれてしまっている建物の現地調査を行いました。
その様子と、塗膜が剥がれた状態を放っておくとどうなってしまうのかをお伝えします。

壁面

手すり部分

壁面

軒
どの写真も、塗膜がベリっと剥がれているのが、わかります。

軒

壁面

軒

雨樋
そもそも、なぜ塗膜は剥がれてきてしまうのでしょうか?
外壁塗装は、すでに塗ってある塗料の種類によっても異なりますが、5年しか持たないものまであれば、20年持つものもあります。
外壁塗装が剥がれたり浮いたりする主な原因は、時間の経過による経年劣化等もありますが、塗装業者の施工不良による場合もあります。
主に、
①外壁の洗浄不足
②塗料の下塗り不足
③塗料の乾燥不足
④塗料の希釈が不適切
が挙げられます。
外壁塗装の剥がれは美観上好ましくないのはもちろんですが、
それを放っておくと、さらに剥がれが広がってしまいます。
上塗りだけでなく、中塗りや下塗りなど、中の塗装までどんどん剥がれてきてしまいます。
塗膜が剥がれた部分から、塗装の内側にある下地を保護する機能が低下してしまい、雨水が侵入しやすくなってしまいます。
すると、剥がれた箇所から外壁内に雨水が入り込み、外壁をどんどん剥がし、さらに剥がれている面積を広げてしまいます。
そうなると、雨漏りの原因にもなり、躯体を腐食させていきます。
最悪の場合、住まいの寿命を大きく縮めてしまう可能性があるのです。
大切な住まいを守るためにも、定期的に外壁塗装の状態をチェックしたり、もし塗膜の剥がれを見つけた場合は放置せず、すぐに業者に相談しましょう!
街の外壁塗装やさん岐阜店では、無料診断、無料お見積もりを行なっております。
どんな些細なことでも構いません。塗装のことで気になることがございましたら、いつでもご相談ください!
スタッフ一同、岐阜市の皆様にお会い出来る事を、心よりお待ちしております。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市で外壁塗り替えを検討中のみなさまに読んで欲しい!

岐阜市の方へ伝えたい。家の外壁の種類・材質ごとのメリット・デメリット

岐阜市の皆さまへ、コーキング工事の工程をご紹介します!
