岐阜市でALCの外壁やシーリングがひび割れ軒天が剥がれている現場
みなさん、おはようございます。
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます!
本日の現場ブログは、
岐阜県岐阜市のお客様からお問い合わせをいただき、
外壁の現地調査を行いましたので、ご紹介させていただきます。
それではさっそく、現場の様子を見てみましょう。
外壁(ALC)の劣化


まずはじめに外壁の様子です。
今回の現場の外壁は「ALC」という外壁材でできています。
ALCは軽量気泡コンクリートのことを言います。
文字通り軽い素材ですので、加工や施工がしやすいという特徴があります。
外壁を触ってみると、写真のように粉が指に付着しました。
これを「チョーキング」と言います。
劣化、色あせし、塗料に含まれる顔料が表面に露出している状態です。
クラック(ひび割れ)が発生している箇所もありましたので、
補修を行い、塗装工事を行いましょう。
シーリングのクラック(ひび割れ)



続いて外壁と窓まわりのシーリングの様子です。
クラック(ひび割れ)が見られます。
サッシの面台と窓まわりのシーリングは打ち替え、
外壁のシーリングは増し打ちで施工することをご提案させていただきました。
クラックから雨水が建物に浸入すると大変です!
シーリングの劣化は特に早めに施工することをお勧めします。
雨樋の色あせ


雨樋は色あせしています。
雨樋は比較的劣化に強い素材でできていますが、
外壁や屋根と同様に、年数が経過すると劣化していきます。
色あせやチョーキングが発生し、
放っておくと破損につながりますので、
雨樋も塗装をして保護することをお勧めします。
軒天の劣化

こちらは軒天の様子です。
軒天が劣化し、剥がれてきています。
塗装をすることもできますが、また剥がれてくる可能性がありますので、
軒天の貼り替え工事をお勧めします。
今回の現場のような、
外壁やシーリング、軒天の劣化でお困りの方はいませんか?
弊社では無料の点検・現地調査・お見積もりを行っておりますので、
何かお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡くださいね。
建築士の免許を持ったスタッフも在籍しております。
ぜひ安心してお任せください。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、お待ちしております!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

羽島市のみなさん!外壁のカビや汚れが気になる方は外壁塗装がお勧めです

岐阜県羽島市の塗装工事で破風(ハフ)やベランダ内側も塗り替えました

岐阜市で家の壁の塗り替えを検討中の方へお伝えしたい!
