岐阜市で水色の階段と折板屋根がサビたり色あせしてきた店舗
みなさん、おはようございます。
いつも、街の外壁塗装やさん岐阜店のブログに足を運んでいただき、ありがとうございます。
これからも、みなさんのお悩みの参考になるようなブログを更新していけるよう、精進して参ります!
さて、本日ご紹介するのは、
岐阜県岐阜市で【水色の階段と折板屋根がサビたり色あせしてきた店鋪】です。
街の外壁塗装やさん岐阜店では、住宅の塗装だけでなく、店舗や公園の遊具、寺社仏閣の塗装も取り扱っております。
今回は、某店舗から相談を受けました。
階段手すりのサビ

こちらは、階段手すりのサビがわかるお写真です。
写真を見てわかる通り、全体的にサビてしまい、元の水色がわからない程です。
階段全体の様子




こちらは、階段の全体の様子がわかるお写真です。
ところどころ、サビて茶色くなっているところや、水色の塗装が剥げているのがわかります。
屋根材や、今回のような階段、柵など、建物には、たくさんの鉄が使われています。
鉄の部分にサビが生じると、鉄そのものの劣化が起こります。劣化が起きると強度も弱くなります。
サビの場所によっては、建物の安全性にも関わってくるので、注意が必要です。見た目にも大きく影響する部分でもあるので、できれば早めに対処した方が良いですよ。
折板屋根の色あせ



こちらは、折板屋根の水色の塗装が色あせてしまい、見た目があまり良くない状態です。
色あせは、顔料の経年劣化によって、塗装の色味が抜けていく現象のことです。
変色やチョーキング現象と同様、塗料の劣化を示します。
放置すると、傷みには繋がりますが、建物内部に雨水が侵入するまでの原因にはなりません。
今回の折板屋根のような金属系の屋根は、耐震性にも優れ、安価なため、昔からよく使われてきました。
しかし、一度サビてしまうと、どんどん広がってしまいます。
最終的には穴が空き、そこから雨水が侵入し、柱を腐らせ、雨漏りに繋がってしまうので要注意です。
屋根塗装、外壁塗装、雨樋塗装、他にもあらゆる住まいの塗装で気になることがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
無料診断・無料お見積もりをさせていただきます。
お電話お待ちしております!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

羽島市のみなさん!外壁のカビや汚れが気になる方は外壁塗装がお勧めです

岐阜県羽島市の塗装工事で破風(ハフ)やベランダ内側も塗り替えました

岐阜市で家の壁の塗り替えを検討中の方へお伝えしたい!
