本巣郡北方町でALCの外壁塗装工事の下塗り中塗り上塗りを色々なローラーで塗装しました
皆さんこんにちは。
いつも外壁塗装やさん岐阜店のブログ読んでいただきありがとうございます。
今回は本巣郡北方町で外壁塗装工事をしている現場をご紹介いたします。
外壁はALCの素材で作られていました。この素材にあった塗料を使って塗装をしていきます!
今から順番に施工の様子を説明していきます。
軒天を塗装していきます

写真は軒天を写しています。
軒天は外壁とは違う材料を使い塗装工事していきます。
理由は外壁塗装は塗膜を作り水をはじくようにして外壁を保護していきますが、軒天は塗膜を作るとこは同じかもしれませんが、湿気を逃すようにしないと下地が腐ってしまうので外壁塗装とは違う湿気をためないような塗料を使っていきます。


ローラーを使って今回は関西ペイントのアレスセラマイルドを塗りました。
外壁を塗装していきます


下塗りには関西ペイントのアレスダイナミックフィラーを使って塗装しました。
このアレスダイナミックフィラーは微弾性塗料です。今回この塗料を選んだ理由は少し小さなクラック(ひび割れ)があったのでこの微弾性塗料のアレスダイナミックフィラーを選びました。微弾性塗料を使うことで小さなクラックに対応できます。



下塗りが終わった写真です。アレスダイナミックフィラーを塗装すると白っぽくなるので塗装した後が分かりやすいですね!
塗装の塗り残しも分かりやすいので職人も施工しやすいです。
中塗りをしていきます



色々なローラーを使って塗装をしていきます。
写真でも分かるように外壁に合わせて道具をかえて塗装していきます。
ローラーでも刷毛の長い道具や刷毛の短い道具を使い分けて上手くムラのないように施工します。


ベランダは色分けして塗装しました


外壁塗装をする時は色分けして塗装する事も可能です。
色分けする時にはどのように色分けして良いかカラーシュミレーションをして試すことをお勧めします。
カラーシュミレーションは無料で出来ます!
最後に上塗りをしていきます


中塗りから上塗りと施工していきますが同じ色を塗る事が多い為、中塗りと上塗りの差が施工後では分からないと思います。
しかし写真で分かるように施工の様子を写真におさめると、しっかり分かります。ですから施工の写真はとても大切となります!
街の外壁塗装やさんでは、お客様のお困り事を解決する為これからも精進してまいります。
外壁のお困り事がありましたらいつでもお気軽にお声掛け下さい!
スタッフ一同お待ちしております!!!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

羽島市のみなさん!外壁のカビや汚れが気になる方は外壁塗装がお勧めです

岐阜県羽島市の塗装工事で破風(ハフ)やベランダ内側も塗り替えました

岐阜市で家の壁の塗り替えを検討中の方へお伝えしたい!
