
本巣郡北方町で雨漏りしていた外壁のコーキングを修理し塗装

1階の窓から雨漏りをしていてずっと気になっていて相談していました。
雨漏りを修理するのに、まずはコーキング工事をして修理し、一緒に外壁塗装工事と防水工事をしました。
ビフォーアフター






工事基本情報

皆様こんにちは!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のホームページを見ていただきありがとうございます。
今回は本巣郡北方町で、雨漏りをしていた外壁のコーキング工事で修理し、塗装した現場をご紹介します。
カラーシミュレーションから最後の足場工事まで写真を撮ったので一緒にお見せします。
カラーシミュレーションの写真です!

既存の外壁の写真です!

色分けでカラーシミュレーションした写真です!

もう一つパターンを作ってみました!
外壁の色は何種類もあるのでお好みの色が選べます!

今回使った材料は関西ペイントのアレスダイナミックトップと言う材料を使いました。

関西ペイントのアレスダイナミックトップの中にある基本の色は写真の中のものです。

通常の色で探せない場合は写真のようにたくさんのサンプルの中から色を選んでいきます。
コーキングの状態

窓廻りのコーキングから雨漏りしていたため、お客様がご自分で修理したようです。

コーキングの修理をしたようですが、雨漏りが直らなかったため弊社に修理・塗装の依頼がありました。

写真は、前回の外壁の塗料が剥がれてきている様子です。

外壁が劣化しひび割れ(クラック)ができてしまっています。

写真は外壁が劣化して前回の塗料も剥がれてしまっている写真です。

コーキングが劣化して、ひび割れている様子です。
足場を組んで屋上に上って見ると、防水も傷んでいたため修理しました!

防水シートをめくると、写真のように大きなクラック(ひび割れ)ができていました。

そのまま防水工事をしてもダメなので下地処理をしました。

このように下地処理をしてその後に防水工事に入ります。

防水工事完成の写真です。

今回はシート防水と言う施工で、防水工事しました。

雨水が流れる部分もしっかりと防水工事をしました。
外壁塗装の様子を紹介します!

まず初めに高水圧洗浄をして外壁をきれいにします。

今回は微弾性塗料を使って下塗りをしました。

下塗りが終わると、中塗り上塗りをしていき完成となります。
点検をした後に足場解体工事となります!

点検が終わると、順番にシートをめくり足場を解体していきます。

高所作業なので、職人も気をつけて作業していきます。

今回は、3人で1日かかり足場を解体しました。
足場が解体されると、やっと外観がしっかり見えてきます。
仕上がりの色も、この時にようやくしっかりと見えます。
今回は、お客様も納得のいく外壁の色だったので、カラーシミュレーションをしてよかったです。
今回の本巣郡北方町の現場のように、雨漏りの修理、コーキングの修理、外壁の塗装、防水工事など、住まいのあらゆる劣化の修理は、街の外壁塗装屋さん岐阜店にお任せください!
街の外壁塗装やさん岐阜店ではお客様に喜んでいただけるために精一杯努力しております。
いつでもお気軽に、ご相談ください!
無料診断・無料お見積もりをさせて頂いています。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
同じ工事を行った施工事例

岐阜市の皆さまへ、コーキング工事の工程をご紹介します!

岐阜市の皆さん。サイディングが劣化したら外壁塗装をしましょう!

岐阜市のみなさんにサイディング外壁塗り替え工事の様子をご紹介
