
揖斐郡池田町水漏れさせないために行った屋上防水塗装工事
みなさん、おはようございます。
いつも、街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。
本日は、揖斐郡池田町で、屋上の防水塗装工事を行ったので、ご紹介させていただきますね。
柵の立ち上げ部分にはクラック(ひび割れ)が見られます。
施工前の様子がこちらのお写真です。
↓

施工前の屋上全体の様子

柵の立ち上げ部分のクラック(ひび割れ)
本来なら、間にもう少し工程が入るのですが、今回は、お客様の予算の都合もあり、プライマーの塗布をしてから、ウレタン系の防水塗料を2度塗りする、簡易的な施工を行いました。

プライマーの塗布

防水塗料を塗布
屋上部分は、雨風が侵入しやすい箇所なので、定期的なメンテナンスをすることで雨漏りなどの被害を防ぐことができます。
定期的な防水工事が結果的に費用を抑えることに繋がりますので、ぜひ一度、点検してみてくださいね!



塗膜も綺麗に塗られ、気持ちがいいですね!
防水工事の工法にはいくつか種類があるのでご紹介します。
・ウレタン防水・・・改修工事が簡単で、廃材が出ないので、後期・費用を抑えることができます。耐久年数約10〜12年。
・シート防水・・・厚みが薄いので損傷しやすいが、工期・コストを抑えることができます。耐久年数約10〜12年。
・FRP防水・・・施行中の臭気はあるが、軽量強靭で耐水・耐候・耐食性に優れています。耐久年数約8〜10年。
・アスファルト防水・・・防水層が厚く、施工のばらつきも少なく耐用年数が長いので安心です。耐久年数約15〜20年。
それぞれの耐用年数やコスト面でのメリット、デメリットがあるので、防水工事を施工する箇所に合わせて、最適な工法を選びましょう!
塗装に関することなら、なんでも!街の外壁塗装やさんに、ご相談ください!
お客様のご要望に合わせて、最適なお見積もりをご提案させていただきます!
スタッフ一同、お待ちしております。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市で雨漏りの修理を考えている方へ。雨漏りすると家はどうなる?

揖斐郡池田町で塗装前に足場の仮設工事と養生作業を行いました

揖斐郡池田町で紫外線に強い塗料を使って外壁の塗装を行いました
