
岐阜県大垣市でALCの外壁にクラックが入り軒天が破損している現場
みなさん、おはようございます。
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます!
本日の現場ブログは、
岐阜県大垣市で外壁の現地調査を行いましたので、ご紹介させていただきます。
前回の塗り替え工事から6年経過しており、
外壁(ALC)の劣化が気になるとのことでお問い合わせをいただきました。
それではさっそく、現場の様子を見ていきましょう。
外壁のチョーキング(白亜化)

こちらは外壁の様子です。
今回の現場の外壁には「ALC」という材料が使われています。
ALCの外壁にチョーキング(白亜化)がみられます。
チョーキングは手に粉が付着する、分かりやすい塗膜の劣化現象の一つで、
塗膜の防水効果がなくなってきたサインです。
塗り替え工事を検討する必要があります。
一度ご自宅の外壁を手で触って、確認してみてくださいね。
外壁の塗膜の剥がれ

外壁に塗膜の剥がれもみられました。
外壁材の種類によって、使用する下塗り材が変わってきます。
使用する塗料の選択を間違えると、
塗膜の膨れや剥がれの原因となりますので、
外壁材に合った塗料を使って塗り替えを行いましょう。
外壁のカビ


外壁に緑色のカビが生えています。
カビは放置するとどんどん広がってしまい、根も深くなります。
早めに除去することをお勧めします。
外壁のクラック(ひび割れ)


外壁にクラック(ひび割れ)がみられます。
クラックから雨水が建物の中に浸入し、腐食する恐れがあります。
塗り替え工事の際にはクラック補修を必ず行いましょう。
クラックの補修方法は外壁材やクラックの大きさによって様々です。
専門の業者にしっかり確認しましょう!
軒天の破損


こちらは軒天の様子です。
軒天が破損しています。
破損している箇所は塗り替え工事では解決できません。
板金でカバーすることをご提案させていただきました。
みなさんのお家は、
写真のような外壁の劣化や軒天の破損はありませんか?
弊社では無料の現地調査・お見積もりを行っておりますので、
何かお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡くださいね。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、心よりお待ちしております!!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市で劣化した外壁の塗装工事とベランダ防水工事を行いました

岐阜市で外壁塗り替えを検討中のみなさまに読んで欲しい!

岐阜市の方へ伝えたい。家の外壁の種類・材質ごとのメリット・デメリット
