
本巣市で雨戸の塗膜劣化での塗装工事をしました
現状

現状の雨戸の状態です。
塗膜が、だいぶめくれている状態です。
前回の塗装会社が、適当に塗っていたらしく、すぐにめくれたきたと言っていました。
ケレン



今回は、前回の塗料をめくるため、念入りにケレンをしました。
前回塗った塗料が、板金用の塗料では、なかったのですぐにめくれたと思います。
なので、今回は前回の塗料をなくして塗装工事をしなければいけません。
前回の塗料と今回の塗料は全く違う塗料になってるので、ケレンしずに塗った場合、くしゃくしゃになってしまいます。
なので、今回の雨戸の塗装工事でー1番重要なのは、ケレンの作業になります。
どの現場も念入りにやってますが、この現場は特に念入りにケレンをしています。
ケレン後


ケレン後です。
ほぼほぼ前回の塗料は落ちました。
あともう少しケレンをすれば、完全に塗料が落ちます。
今回ケレンでほぼ1日かかりました。
枚数が多かったのもありますが、ケレンでここまでかかることは、ほとんどありません。
今回は、高圧洗浄をしてないってのもあると思います。
この雨戸、左右で色が違うのが見て分かると思いますが、
これも前回の塗装会社が、1枚だけしか塗装工事をしてない事になります。
その塗装会社は訪問できたとこらしく、悪徳業者だったのです。
こういう悪徳業者は、今たくさんいます。
塗装の基本は、3回塗りですが、そこを2回塗りにしたり、せこい事をしている業者はいくつかあります。
そんな業者でやるよりも、しっかりやってくれる業者もたくさんいます。
私たちは、1工程事に写真で残しています。
塗装工事は、結構な金額がかかります。
やって後悔するよりも、やって笑顔になってもらいたいです。
下塗り

ケレンが終わって、まずは下塗りです。
下塗りは、サビ止めです。
鉄部は、まずは、サビ止めを塗ります。
サビを防ぐためのものです。
スーパーザウルス

このスーパーザウルスは、関西ペイントが開発した下塗りサビ止め塗料です。
この塗料は、優れた、防錆性と使用用途の幅広さから、多くの業者に使用されています。
このスーパーザウルスⅡは、より優れた性能と万能性を持っています。
素材には、エポキシ樹脂を使用しており、高い防錆性を持っています。
鉄部など、錆びやすい部位への塗装に向いています。
このような下塗り材を使用しています。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市で雨漏りの修理を考えている方へ。雨漏りすると家はどうなる?

揖斐郡池田町でコケや藻が生えたスレート屋根と曲がった雨樋を調査

揖斐郡池田町で雨漏り修理を考えている皆様へお伝えしたい!
