
揖斐郡池田町で外壁にカビが発生しシーリングにひび割れ
みなさん、こんにちは。
本日も、【街の外壁塗装やさん岐阜店】をご覧いただきありがとうございます。
沖縄では早くも梅雨明けしましたね。
本格的に暑くなりますので、熱中症には気をつけましょう。
さて、本日は揖斐郡池田町の現場調査へ伺いました。
それでは詳しくご説明させていただきます。
◇外壁のカビ
こちらのお宅は、外壁にカビが発生しています。
カビが発生する原因としては、コケとほぼ同じですが、湿気の多い場所を好みます。
陽の当らない北側や、日陰、風通しの悪い場所など、案外多いのです。
但し、コケは、植物のため光合成をおこないます。ですので、湿気さえあれば日向にも発生します。
カビが発生すると、せっかくの外壁の色が台無しになってしまいます。
一気に美観が下がりますね。これでは、大切な家がかわいそうです。
外壁の素材が、凹凸が多い場合は特に、水はけが悪いため、カビが発生しやすくなります。
カビは、バイオ高圧洗浄で、丁寧に洗い落としましょう。
バイオ高圧洗浄は、特別な洗剤を使って洗います。
念のため、近くの植物などには養生をしてから行います。






◇シーリングのヒビ割れ
外壁のシーリングの劣化も気になります。
シーリングとは、外壁と外壁を繋ぎ留める役割や、地震などで家が揺れた際、揺れを吸収してくれるとても大事な役割があります。
ですが、シーリングの耐久年数は5~10年と思いのほか短いのです。
シーリングが劣化すると、そこから雨漏れが発生する可能性もあるので、気をつけてみてみてください。
近年では、高耐久シーリングとよばれる、ジョイントエンペラーが発売されたため、耐久年数を伸ばすことができます。可塑剤を使用せずに、驚異の柔軟性を発揮してくれます。
硬くなりがちなシーリングに柔軟性を持たせることに成功しました。
ご興味があるかたは、一度【街の外壁塗装やさん岐阜店】までご相談ください。
丁寧に詳しくご説明させていただきます。
無料で現場調査・お見積りさせていただきます。
プロが丁寧にお客様の住まいをより良く住まうご提案をいたします。
スタッフ一同お待ちしております。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市で劣化した外壁の塗装工事とベランダ防水工事を行いました

岐阜市で外壁塗り替えを検討中のみなさまに読んで欲しい!

岐阜市の方へ伝えたい。家の外壁の種類・材質ごとのメリット・デメリット
