
揖斐郡池田町で外壁塗装工事前に塗料がめくれにくくするためにケレン作業をしました
皆さんこんにちは!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただきありがとうございます。
今回は揖斐郡池田町で外壁塗装工事前にケレン作業や高水圧洗浄をして塗料がめくれないようにしました。
外壁塗装工事前の下準備により塗料がめくれにくくなります。
どのようにして作業をしていくか何で作業をするのかを詳しく説明していきます。
付帯部分のけれん作業をしている様子です!


写真は高水圧洗浄をした後、まだ綺麗に下地処理が出来なかった場所を、手作業でケレン作業している様子です。
なぜ下地が綺麗になっていないといけないかと言うと、綺麗になっていない下地に塗装をすると、ほこりや前の塗料や汚れの上に塗装することになるので、新しい塗料がめくれる可能性があるからです。
せっかく塗装工事をしても数年先に塗料がめくれてしまっては意味がありません。
塗装工事の本来の目的は外壁を守って家を長く使えるようにするためです。
そのためにもちょっとした工事かもしれませんが、ケレン作業や高水圧洗浄はとても大事な作業となるのです。

写真のように細かい部分もしっかりとケレン作業していきます。
細かい部分であろうとせっかく塗った塗料が剥がれてしまっては残念です。
地味な作業ではありますが一つ一つしっかりと仕上げに向かって進めていきます。
高水圧洗浄をした後のサッシ枠の写真です。


大体の外壁塗装工事の現場では、サッシ枠は塗装工事をしません。
しかし今回の揖斐郡池田町の現場は、高水圧洗浄をした後にサッシ枠がボロボロになっていることが分かりました。
こうなっていると見栄えも悪いですしせっかく外壁塗装するのでサッシ枠も塗装することにしました。
高水圧洗浄をしている様子です。


写真は高水圧洗浄をしている様子です。
高水圧洗浄は外壁についている汚れなどをきれいに洗い流して今回塗る塗料をしっかり密着させるためにおこないます。
高水圧洗浄後に前回の塗料がめくれた!

写真は高水圧洗浄した後に前回の塗料がめくれてしまった写真です。
このように前回の塗料がめくれてしまった後にはしっかりとした施工が必要となります。
このしっかりとした施工は別のブログに書きますのでお時間があれば読んでください。
今回ご紹介したように、外壁塗装工事前に塗料がめくりにくくするためにはケレン作業や高水圧洗浄など、外壁塗装工事前の下準備がとても大切となります。
本当に地味な作業ですが、この一つ一つの作業を大事にすることで塗装も長く持ちます。
街の外壁塗装やさん岐阜店では、皆様の家を長く使っていただけるようにこれからも一つ一つの作業を大事にしていきます。
外壁のことで何かありましたらいつでもお声掛けください。
お待ちしております。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市の皆さまへ、コーキング工事の工程をご紹介します!

岐阜市の皆さん。サイディングが劣化したら外壁塗装をしましょう!

岐阜市のみなさんにサイディング外壁塗り替え工事の様子をご紹介
