
揖斐郡池田町で外壁塗装前の下準備として養生やケレン作業を行いました
みなさん、おはようございます!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。
暑い日が続いていますので、みなさん熱中症にはご注意くださいね。
さて、本日のブログは揖斐郡池田町の塗装工事をご紹介させていただきます。
それではさっそく現場の様子を見てみましょう。
養生作業



こちらは「養生作業」が終わった状態です。
塗装する必要がない箇所や、塗料が飛び散る可能性があるものはビニールで覆っていきます。
ローラーで塗装する場合も、細かな飛沫は飛び散ってしまいます。
養生は塗装を綺麗に仕上げるために、とっても大切な作業になります。


ベランダの手すりや、外に設置してあるプロパンガスのボンベ、電子機器なども全て覆います。
養生作業を行う際に使う道具としては、
ビニールシートや布テープ、マスキングテープなどの他に、
「マスカー」という便利な道具もあります。
マスカーはビニールシートとマスキングテープを合体させたもので、
養生作業にかかる時間を短縮することができます。
養生をする場所によって様々な道具を使い分けることで、養生が綺麗に仕上がります。
ケレン作業



こちらは「ケレン作業」の様子です。
塗装面に付着した汚れやサビ、古い塗膜などを除去していきます。
ケレン作業で使う道具としては、
サンドペーパー、皮すき、電動工具のサンダーなどがあります。
これも養生作業と同様、ケレンをする場所や下地の状態によって使い分けます。
ケレン作業が甘いと下地と塗料がしっかり密着しないため、
せっかく良い塗料を使って塗装をしても、すぐに剥がれてしまう可能性があります。
塗装を綺麗に長く持たせるために大切な作業です!
みなさんのお家は、外壁の劣化はありませんか?
街の外壁塗装やさん岐阜店では、
建築士の免許を持ったスタッフが対応させていただいております。
現地調査やお見積もりも無料ですので、
何かお困りごとがございましたら、ぜひ弊社までご連絡くださいね。
スタッフ一同お待ちしております!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市の皆さまへ、コーキング工事の工程をご紹介します!

岐阜市の皆さん。サイディングが劣化したら外壁塗装をしましょう!

岐阜市のみなさんにサイディング外壁塗り替え工事の様子をご紹介
