
揖斐郡池田町で釘が飛び出て外壁が浮いているお宅の現地調査をしました
みなさん、おはようございます!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。
世間では4月25日から大型連休に突入しましたね。
みなさんおうち時間はいかがお過ごしでしょうか?
せっかくのお休みも外出できず窮屈な毎日ですが、感染防止に努めましょう!
さて、本日のブログは揖斐郡池田町の現地調査の様子をご紹介させていただきます。
外壁の剥がれや劣化が気になるとのことでお問い合わせをいただきました。
それではさっそく現場の様子を見てみましょう。
外壁の浮き,剥がれ



外壁を止めている釘が飛び出し、外壁が浮いてきています。
外壁の浮きは正面から見るとわかりにくい劣化ですが、
年数が経過すると反りや浮きが発生します。
外壁塗装の際に修繕することをお勧めします。
そして外壁の剥がれも見られました。
外壁材が外部にさらされるため、急激な劣化につながります。
早めの対処が必要です。
外壁のカビ、シーリングの劣化、雨樋の色あせ



外壁の下の方にはカビが発生しています。
カビや藻は、日が当たりにくく、湿気が多い場所に発生しやすくなります。
しっかり除去したい場合は、通常の高圧洗浄ではなく、
「バイオ高圧洗浄」がお勧めです。
小さな穴に潜んだ雑菌も根こそぎ洗い出すことができます。
そして外壁塗装の際は「防カビ・防藻性能」がある塗料を使うとさらに良いと思います!
外壁シーリングの劣化は、軽度〜中度程度ですが、
このまま放置するとひび割れがひどくなり、剥がれる可能性もあります。
早めにシーリングの打ち替え工事をしましょう。
帯の劣化,釘


帯部分は下地が剥がれ、釘も出てきています。
補修し、塗装をすることで見栄えも良くなります。
みなさんのお家は、写真のような外壁の劣化はありませんか?
お家で過ごす時間が長い今の時期に、ぜひご自宅の外壁に目を向けてみてください。
少しの劣化もそのまま放置すると、年数が経過するとともにひどくなってしまいます。
弊社では無料の現地調査、お見積もりを承っておりますので、
お気軽にご連絡くださいね。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、お待ちしております!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市で外壁塗り替えを検討中のみなさまに読んで欲しい!

岐阜市の方へ伝えたい。家の外壁の種類・材質ごとのメリット・デメリット

岐阜市の皆さまへ、コーキング工事の工程をご紹介します!
