
揖斐郡池田町で劣化した外壁の下塗りと使用した塗料のご紹介
みなさん、おはようございます。
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んで頂きありがとうございます。
今日も1日暖かくなりそうですね。新型コロナウイルスも心配ですが、花粉症のみなさんは大丈夫ですか?
この時期、病院に行くのも少し怖いかもしれませんが、無理せず、お薬貰ってきて下さいね!
本日は、揖斐郡池田町のお客様で、養生をし、外壁塗装の下塗りをしていく作業を行いましたので、その様子をご紹介致します。
下塗りの必要性、ご存知ですか?
それでは見ていきましょう!
今回使用した下塗り塗料

今回、下塗りにしようした塗料は、関西ペイント株式会社の、『アレスダイナミックフィラー』です。
この、ダイナミックフィラーは、
付着性が高く、作業性や乾燥性に優れます。そして、上塗りの仕上がりが一層良くなります。JIS規格品のため、官公庁物件にも対応しています。


塗装をしない部分には、シートや養生テープを使い、保護していきます。




下塗りをしているところです。
ローラーを使い、丁寧に塗装していきます。
『下塗り』という工程は、塗装するにあたって、とても重要な工程になります。
なぜ下塗りが必要なのかご存知ですか?
上塗り材は、耐候性や防カビなど、様々な機能を持ちますが(塗料により機能は異なります。)、密着性には欠けています。
そのため、塗料を長持ちさせるため、接着剤のような役割を持つのが『下塗り』です。
下塗り材なはも、目的と用途に合わせ、様々な種類があります。どの下塗り材が合うのかは、施工業者と一緒に話し合っていきましょう!
街の外壁塗装やさん岐阜店では、お客様に納得し、喜んで頂けるよう、心を込めて対応させて頂きます。
対応エリアは、岐阜市、大垣市、揖斐郡、安八郡、本巣市、本巣郡、不破郡、養老郡、各務原市、羽島市です。
無料診断、無料お見積もりも行っておりますので、ぜひ1度、お電話ください。
お待ちしております♪
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市で外壁塗り替えを検討中のみなさまに読んで欲しい!

岐阜市の方へ伝えたい。家の外壁の種類・材質ごとのメリット・デメリット

岐阜市の皆さまへ、コーキング工事の工程をご紹介します!
