
羽島市で外壁塗装工事前に足場の仮設工事とメッシュシートの取付
羽島市のみなさん、おはようございます!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。
12月に入り、2020年も残すところ1ヶ月となってしまいました。
朝晩は特に冷え込みますので、みなさん体調には十分お気をつけくださいね。
さて、本日ご紹介させていただく現場は、
羽島市の外壁塗装工事です。
それでは足場の仮設工事と高圧洗浄の様子を見ていきましょう!
足場仮設工事


外壁塗装工事が始まる前に、まず足場の仮設工事を行います。
足場の仮設は外壁塗装工事だけでなく、
屋根塗装工事、雨樋工事、瓦工事、ベランダ工事など、
高所での作業を行う工事で必要となります。


足場の仮設工事が始まる前までに、必ず近隣の方への挨拶を済ませます。
工事の際には大きな音が出たり、大きなトラックが出入りし、
近隣の方にご迷惑をお掛けしますので挨拶回りを行います。
施主様とは工事車両の駐車スペースや施工中の注意事項などを
事前に打ち合わせさせていただきます。
足場の仮設工事はだいたい半日〜1日で終わります。
※作業する職人さんの人数や建物の大きさによって変わります。
足場の組み立てが終わったら、
足場にメッシュシートを取り付けます。
塗装の際には塗料の細かい飛沫が発生するため、飛散を防止するために必要となります。
高圧洗浄


こちらは高圧洗浄の様子です。
塗装前の下地処理として、家全体を綺麗に洗浄します。
汚れ、カビ、コケ、剥がれた塗膜などが塗装面に残ったまま塗装をすると、
早期剥がれの原因となります。
下地処理によって塗装の持ちが左右されますのでとても大切です。


羽島市にお住まいのみなさんは、
外壁や屋根の劣化でお困りではありませんか?
弊社では外壁や屋根の塗装工事の他に板金工事(カバー工法)にも対応しておりますので、
お困りの方は是非一度お問い合わせくださいね。
街の外壁塗装やさん岐阜店は、
現地調査・お見積もりの代金を一切いただいておりません!
安心してお問い合わせください。
羽島市のみなさんからのご連絡をスタッフ一同心よりお待ちしております。
同じ工事を行った施工事例

岐阜市の方へ伝えたい。家の外壁の種類・材質ごとのメリット・デメリット

岐阜市の皆さまへ、コーキング工事の工程をご紹介します!

岐阜市の皆さん。サイディングが劣化したら外壁塗装をしましょう!
