
羽島市で雨樋とカーポートが自然災害で破損し火災保険を申請
みなさん、おはようございます!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。
本日の現場ブログは、
岐阜県羽島市で雨樋とカーポートの現地調査を行いましたので、
ご紹介させていただきます。
それではさっそく現場の様子を見てみましょう!
雨樋(軒樋)の曲がり


まずはじめにこちらは雨樋(軒樋)の様子です。
軒樋が雪の重みで曲がってしまっています。
雪が多く降る地域は、軒樋が写真のように曲がっているお家をよく見かけます。
軒樋が曲がると雨水がうまく流れなくなります。


軒樋が広がり、土も少したまっています。
雨樋は雨水を地面まで運ぶという役割がありますが、
これでは雨樋の役割を果たせていません。
このような状態の軒樋は交換が必要です。
カーポートの破損


次にこちらはカーポートの様子です。
今回の現場のカーポートは、
「ポリカーボネート」という素材でできています。
通称「ポリカ」と呼ばれており、
ポリカはプラスチックの中で衝撃に強く、カーポートによく使われています。
今回は台風の影響で破損し、飛んで無くなっている箇所もありました。