
揖斐郡池田町で外壁シーリングにクラックがあり増し打ち施工をご提案
おはようございます。
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます!
最近は天気が良くて気持ちのいい日が続いていますね。
体調に気をつけながら短い秋を楽しみましょう!
さて、本日の現場ブログは、
岐阜県揖斐郡池田町で現地調査を行いましたのでご紹介させていただきます。
それではさっそく現場の様子を見ていきましょう。
外壁シーリングのクラック(ひび割れ)


まずはじめにこちらは外壁シーリングの様子です。
外壁のシーリングにクラック(ひび割れ)が見られます。
クラックから雨水が建物内に浸入すると大変です。
シーリングの基本的な施工方法には「打ち替え」と「増し打ち」の2種類あります。
打ち替えは既存のシーリングを剥がし、新しいシーリング材を打つ施工方法で、
増し打ちは既存のシーリングの上から新しいシーリング材を重ねて打つ施工方法です。
写真のような外壁の場合は、シーリングの増し打ちをお勧めします。
外壁や窓まわりのシーリングは間違った施工をすると雨漏りの原因になる可能性がありますので、
信頼できる施工業者に依頼しましょう。
また、施工方法を必ず確認するようにしましょう!
スレート屋根の色あせ・コケ



次にこちらは屋根の様子です。
スレート屋根が劣化、色あせし、コケが生えています。
屋根がカサカサになり、防水効果が無くなっている状態です。
放置すると屋根材が割れたり破損する可能性がありますので、
早めに工事することをお勧めします。
塗り替え2種類、板金のカバー工法2種類でご提案させていただきます。
雨樋の曲がり



最後にこちらは雨樋の様子です。
雨樋が雪の重みで曲がってしまっています。
このように自然災害の影響で曲がったり破損している雨樋は、
火災保険で直すことができる場合があります。
火災保険の申請のお手伝いも弊社で承っておりますのでご連絡ください。
ブログをご覧のみなさんは、
外壁シーリングのクラック、屋根の色あせ・コケ、雨樋の曲がりなどで
お困りではありませんか?
弊社では無料現地調査・無料お見積もりを行っております。
何かお困りごとがございましたらお気軽にお声掛けくださいね。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、お待ちしております!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市のみなさんに屋根塗装にお勧めの遮熱塗料「ガイナ」のご紹介

岐阜市のみなさん!屋根塗装には断熱塗料「ガイナ」がお勧めです

岐阜市のみなさん!外壁や屋根は定期的な塗装でメンテナンスをしましょう
