
揖斐郡池田町で外壁にカビが生えシーリングがひび割れている現場
みなさん、おはようございます。
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます!
お盆休暇が終わり、弊社も今日から営業が始まりました。
暑い日がしばらく続きそうなので、みなさん熱中症には十分ご注意くださいね。
さて、本日の現場ブログは、
岐阜県揖斐郡池田町の現地調査の様子をご紹介させていただきます。
それではさっそく現場の様子を見てみましょう。
施工前の外観



こちらは施工前の外観です。
前回の塗装工事から約20年が経過し、
外壁の劣化が気になるとのことでお問い合わせをいただきました。
外壁のカビ

こちらは外壁の様子です。
外壁に緑色のカビが生えています。
カビは日が当たりにくく湿気がたまりやすい場所に発生しやすいです。
そのまま放置するとカビの根が深くはり、除去しづらくなります。
カビの除去には「バイオ高圧洗浄」がオススメです。
通常の高圧洗浄は水道水で行いますが、
バイオ高圧洗浄は水道水に専用の材料を混ぜて行います。
小さな穴に潜んだカビ等の雑菌をきれいに除去することができますよ。
シーリングの劣化


こちらは外壁のシーリングの様子です。
シーリングが劣化し、ひび割れてきています。
ひび割れた箇所から雨水が浸入すると、建物の腐食につながる恐れがあります。
外壁塗装工事の際は、外壁目地や窓まわりのシーリング工事も必ず行いましょう。
雨樋の色あせ


こちらは雨樋の様子です。
雨樋が色あせし、チョーキング現象が発生しています。
「チョーキング現象」とは、塗料の中に含まれる顔料が表面に露出してきている状態で、
手で触ってみると粉が付着します。
チョーキング現象は分かりやすい劣化現象の一つですので、
実際にご自宅の外壁や雨樋などを触って確認してみましょう。
チョーキング現象は塗膜の防水効果がなくなってきたサインです。
塗装工事を検討することをオススメします。
みなさんのお家は、シーリングの劣化や色あせ等はありませんか?
弊社では無料の現地調査・お見積もりを行っておりますので、
何かお困りごとがございましたらお気軽にお声掛けください。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、お待ちしております!!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市の皆さまへ、コーキング工事の工程をご紹介します!

岐阜市の皆さん。サイディングが劣化したら外壁塗装をしましょう!

岐阜市のみなさんにサイディング外壁塗り替え工事の様子をご紹介
