
安八郡神戸町で塗装工事をして新築みたいになりました

お客様から、築年数がたっており、気になるとのとの事で、お問い合わせを頂き現場調査をしました。
まず、壁の状態は塗装工事の適正時期でした。
壁が剥がれたりとかはなく、チョーキングとクラック(ひび割れ)ぐらいだったので、適正時期です。
カラーベスト屋根、瓦屋根に関しては、ひどく劣化していました。
色あせがすごくしていて、塗れるかなーと思うぐらい、劣化していました。
そのぐらいカラーベスト屋根と瓦屋根は劣化していました。
その事をお客様にお伝えをして、塗装工事をやって頂く事になりました。
ビフォーアフター






工事基本情報
壁現状

家の現状です。
築年数がまあまあ経っていて、塗膜が劣化しています。
このままでは、雨漏れの原因になってしまします。
カラーベスト屋根・瓦屋根現状

カラーベスト屋根の現状です。
こちらもなかなか劣化しています。
このままでは、カラーベスト部に穴があいてしまう可能性があります。
あとは、カラーベスト屋根に穴があかなくても、雨漏れの原因になる可能性が高いです。

こちらの瓦も塗装の劣化です。
一部分塗料が剥げている部分があります。
ここから水が浸入して、雨漏れになったり、瓦がボロボロになってしまう可能性があります。

こちらの板金部もサビが少し出ています。
今の現状、ケレンをしたらなんとかおさまります。
これ以上放置すると、ケレンではなんともならなくなります。
屋根は壁と違って、普段目では見えない部分なので、定期的な点検をオススメします。
私たちプロにお任せしていただいても大丈夫です。
点検など、無料で行ってますのでお気軽にご連絡ください。
コーキング 打ち替え

コーキング現状

コーキング撤去

コーキング撤去後

プライマー

コーキング打ち

コーキングをきれいに仕上げる
コーキング打ち替え完成

コーキング完成
コーキング増し打ち

増し打ち現状

増し打ちプライマー

増し打ちコーキング打ち

増し打ちコーキング仕上げ

完成
コーキングは、打ち替えと増し打ちの2つあります。
壁と壁の間は打ち替えがほとんどですが、窓周りは打ち替えになります。
これには、理由があります。
窓周りのコーキングは、撤去しようとすると、きれいに撤去が出来ず、新しくしても汚くなってしまうから、窓周りは増し打ちをしています。
壁塗装 洗浄

養生


下塗り

中塗り

上塗り

付帯部

庇の塗装

雨戸の塗装

樋の塗装

軒天の塗装
カラーベスト屋根下塗り

カラーベスト屋根中塗り

カラーベスト屋根下塗り

瓦下塗り

瓦中塗り

瓦上塗り

屋根板金下塗り

屋根板金中塗り

屋根板金上塗り

これだけ塗りました。
塗れるところは、全て塗りました。
塗ったら新築みたいになりました。
塗装工事をすると、家のいたるところが、気になってきます。
それでも、お客様が喜んでくれてよかったです。
カラーベスト屋根、瓦屋根、コーキングなど、気になることがございましたら、いつでも連絡くださいね!
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

岐阜市で外壁塗り替えを検討中のみなさまに読んで欲しい!

岐阜市の方へ伝えたい。家の外壁の種類・材質ごとのメリット・デメリット

岐阜市の皆さまへ、コーキング工事の工程をご紹介します!
