電話でのご相談 [9時~18時まで受付中]
phone03-3779-1505
年数が経ち屋根の塗料が劣化して取れてしまって藻が生えてしまった屋根です。藻が生えているということは、屋根が水分を含んでいるということです。水分が無ければ藻は生えてきません。このままの状態で放っておくと瓦にヒビが入りわれる可能性があります。瓦がわれると屋根から雨漏りの原因となったりします。
年数が経ち塗装が剥げてきた後に瓦が劣化してきます。劣化し塗料がめくれてくると、次に瓦が水分を含んで藻が生えたり、クラック(ヒビ割れ)がおきてしまう原因となります。
写真は前回塗った塗料がめくれたところから藻が生えてきている状態です。ちょっとした塗料のめくれた場所からも水分があると藻が生えてきてしまいます。
写真は前回塗った塗料がめくれている状態です。屋根塗装工事をするときに作業方法や塗料洗濯が甘いと、写真のようにめくれてきやすくなる可能性があります。
現場調査にお伺いさせていただいと時、すでに屋根の瓦(カラーベスト)が欠けてしまっていました。屋根が劣化して瓦がもろくなりちょっとした衝撃で瓦が割れてしまっていました。
写真はカラーベストの屋根材にクラック(ヒビ割れ)がおきている状態です。このクラックもカラーベストが劣化して弱っている所になんらかの衝撃がありこのようになってしまったと思われます。しっかりと定期的に適切な屋根の塗装工事をしてあればこのクラックの予防にもなります。
板金の素材でできた屋根が劣化して錆が出ている状態です。この錆を放っておくと錆から穴が空いてしまう可能性があります。この錆は施工のときにしっかりと落としてから施工する必要があります。落とさず施工するとせっかく塗った塗料が早くにめくれてきてしまいます。
この写真は屋根に付いている明かり取りの窓と、カラーベストの屋根との境目の部分を撮ったものです。この屋根とサッシの継ぎ目から雨漏りしています。ご自分で直されたようですが雨漏りは止まってないようでした。
写真はケレンの作業をしている様子です。ケレンの作業をしっかりとすることで次に塗る塗料がしっかりと塗れるようになります。
屋根の塗装工事をする前に高水圧洗浄をします。高水圧洗浄をする事で屋根に付いているゴミや前回の劣化しめくれてきた塗料も洗い流します。
写真は屋根の下塗りをしている様子です。屋根の状況やお客様からの要望にあった物にするために下塗りはとても大切な工程となります。何を塗るかが決め手となります!
屋根の塗装工事ではなく、屋根のカバー工法で施工している写真です。2回目の屋根塗装や屋根塗装が遅れた場合は、塗装では年数がもたないため、できればカバー工法をお勧めします。
カバー工法の写真です。カバー工法は雨漏りの心配が塗装工事よりも少なくなります。価格は少し塗装工事よりもしますが、先のことを考えると20年以上長持ちするので、この先20年今の家に住む予定の方にはお勧めです。